Rxsert's Blog

自動車とカメラメインにしていきたい。 過去記事はコンピュータが多いヨ

※この記事は2020年4月1日にBloggerで公開したものと同様の記事です。 3月半ば、CR-Zのマニュアル車をレンタルして日光に旅行しました。 いろいろあって、ノーマルタイヤで前日雪が降った日光にいくというとんでもない旅だったんですが、事故もなく無事に帰ってこれまし ...

※この記事はBloggerにて2019/07/01に公開したものと同様です。18の誕生日にもらって以来、交換もせずに使い続けているAppleWatch。 つけたまま手を洗ったりもしたので、石鹸カスがスピーカー部やマイクの穴、バンドの通気孔などに入り込んで見苦しい状態に。 スピー ...

こんばんは。先日購入したiPad6thがそろそろ1か月なので再び記事を書こうと思います。とはいっても、この前の記事でだいたい書いたので、ほんとにちょこっと思ったこと書くだけです。全体評価として、100点満点で言うなら、90点ぐらいですかね。買ってよかったと思います。 ...

こんばんはかなり久々の更新ですね(汗)受験勉強の方もいよいよ本格化してきて、余裕がなくなってきていると言うのと、正直書くような内容が無いんですよね内容がないよう今回は題名にもあるように、iPadを買ったのでそれについて書こうと思いますiPadを買った理由僕の場合は ...

新年、あけましておめでとうございます。今年も当ブログをよろしくお願いします。さて、2018年がとうとう始まってしまったわけなんですけれども。今年は大変な年になります。僕ついに高校3年になりますし。今年の目標としては、Twitterにも書きましたが、・大学合格に向けて ...

こんにちは。今回は水冷iPhoneケースを作るというあきれるほどばかげた計画を思いつきまして。こうなった経緯は割といろいろあるんですが・・・僕はiPhone6をかれこれ3年使い続けているわけなんですけども。そろそろ動作が重いし新しい携帯にしようかなーと思っていた矢先、 ...

こんばんは。久々の更新となってしまいました(汗)Twitterのほうにはちょいちょい顔を出していたのですが、特に書くこともなかったのでさぼってましたスイマセンさて、今回私が購入したのはこちら。(この写真は開封後に撮りなおしたものなので右下のキーホルダーが入ってません)そ ...

新年、あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。いやーついに終わっちゃいましたね。 2016年。2017年はどうしましょうかね。まずはやっぱりゲームの公開でしょうか。今年中にすませたいですね。ただ、結構大変なので1日1時間じゃ確実に間に合いませ ...

こんばんは。久々の更新となりますが、新しいものを購入したので今回はレビューにしようと思います。購入したのはAnker 4-Port UltraSlim USB3.0 DataHubという商品。要するにUSBハブですね。私のパソコンにはUSBポートが2.0のほうは4つあるんですが、裏側にあって接続しに ...

先日東京、秋葉原のツクモの地下にできたRazerZoneにいってきました。 RazerZoneとは、名前の通りあの七色の美しいキーボードで有名なRazerの日本初の店舗となります。 これまで日本で見ることのできなかった製品なども見ることができます。 例えばRazerから出ているRazer ...

↑このページのトップヘ